『VIG』組み入れトップ10銘柄 増配率 ランキング

ETF

【2025年版】

(更新日:2025.5.10)

こんにちは!タクドラたみです♪

2025年5月版『VIG(バンガード米国増配株式ETF)』の、上位組み入れ10銘柄の増配率を、ランキング形式でまとめました!

増配率は、過去10年の実績で算出しました
2025年の分配金は、予想値で算出しています
配当利回りは、2025年5月10日時点です

『VIG』分配金推移

年平均増配:7.12%

配当利回り:1.95%

10位「エクソンモービル(XOM)」

年平均増配:3.24%

配当利回り:3.69%

配当性向:51.5%

9位「アップル(AAPL)」

年平均増配:7.60%

配当利回り:0.52%

配当性向:15.6%

8位「マイクロソフト(MSFT)」

年平均増配:7.60%

配当利回り:0.52%

配当性向:15.6%

7位「イーライリリー(LLY)」

年平均増配:11.61%

配当利回り:0.82%

配当性向:43.9%

6位「JPモルガン・チェース(JPM)」

年平均増配:12.53%

配当利回り:2.21%

配当性向:24.8%

5位「コストコ・ホールセール(COST)」

※ コストコは 年によって特別配当があります
特別配当を 除外し算出しました

年平均増配:13.23%

配当利回り:0.52%

配当性向:27.1%

※ 2015年 特別配当があったため 増配率算出の基準を 2016年にしています

4位「ユナイテッドヘルス(UNH)」

年平均増配:13.23%

配当利回り:0.52%

配当性向:35.2%

3位「マスターカード(MA)」

年平均増配:16.86%

配当利回り:0.53%

配当性向:19.2%

2位「VISA(V)」

年平均増配:17.26%

配当利回り:0.67%

配当性向:22.3%

1位「ブロードコム(AVGO)」

年平均増配:30.88%

配当利回り:1.13%

配当性向:100.5%


最後まで読んでくださり、ありがとうございます

過去10年の年平均増配率で、今回のランキングを決めましたが、個人的に、安定した増配の観点では『VISA』が、最もいいように感じます

また『VISA』のビジネスモデルは利益率が高く、配当性向もさほど高くない点から、今後の増配の伸びしろが大きいとも感じています

また、同様の理由で『マスターカード』も、私にとって好感度が高いです

ただ『VISA』も『マスターカード』も、配当利回りが低く、高配当は期待は厳しそうです

投資スタイルは、人によって千差万別
この内容が、少しでも参考になればうれしいです

ひとりでも多くの人が、いい投資ができるといいですね

この内容が、少しでも参考になればうれしいです

【関連記事】

「バンガード 米国連続増配株ETF『VIG』3つの魅力」



【ブログランキングに参加しています】

応援クリックお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村



【もう一つのブログも随時 投稿しています】

『タクドラたみ』の米国株投資

『タクドラたみ』の米国株投資
『米国株投資』で 老後資金 2,000万円作りに 挑戦中!

【おすすめ証券口座】

私は、米国株(日本株も)の銘柄分析は、マネックス証券の「銘柄スカウター」を使っています
おすすめ証券の証券口座です
下のリンクから、無料口座開設できます

マネックス証券_米国株訴求